
ロボット・画像処理プログラマー 募集要項
募集要項
業務内容 |
▼最先端技術を活用した「モノづくり」の現場でご活躍ください! 産業用ロボットの制御設計や、大手メーカーから依頼を受け、製造機械・検査装置などの設計をお任せします。 第4次産業革命と言われているインダストリー4.0が産業界での中心となっていく中、弊社でも 産業用ロボットを人と共存する「協働パートナー」として進化させ、工場の自動化を実現しています。例えば、ロボットにカメラを搭載し航空機エンジンの外周検査を自動化する装置や、自動車ボンネットの外観検査装置の開発など高い技術を活かした制御・機構設計、自動車産業で注目されているCASE(自動運転)に携わることも可能。自ら開発した機械やロボットで、製造業の未来を変えていける仕事です。 |
---|---|
主な商品・サービス |
工業製品の設計(自動車の内外装、航空機の主翼ボディなど) 産業用メカトロ機械の設計(圧入機、熱力シメ機、溶接関連装置、部品検査機、組付機、などのオーダーメイド機) ロボットシステムインテグレート(スカラロボット、直行ロボット、ユニバーサルロボット等のシステム制御・開発など) 環境プラント設備の設計(上下水道・プラント機器全般の設計、焼却・脱水機などの設備設計および施工、各種コンベアーの設計・製作など) ソフトウェア開発(CAD自動生成システム、画像処理システム、車載ソフトなど) 射出用プラスチック金型の設計・製作 |
求人対象 |
下記のような経験のある方、大歓迎です。 ・ロボットプログラム経験者 ・ティーチング経験者 ・情報処理技術経験者 ・IT経験者 ・SI経験者 ・電気設計技術者 プログラムのご経験はもちろん、ものづくりの現場でのご経験も生かしていただける職場です。 |
給与 |
月給19.5万円以上(給与例:4大卒初任給21.5万円) 待遇経験・年齢等を考慮し当社規定により優遇します。 能力に応じて昇給制度有り。あなたの頑張り次第で昇給可能です。 |
待遇 |
昇給年1回・賞与年2回・各種社会保険完備。 交通費全額支給・国内契約保養施設。 退職金制度(企業型確定拠出年金制度) 時間外手当・休日勤務手当・深夜勤務手当・他諸手当有り。 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土・日) 但し、年3回土曜日に全社教育研修有り。 年末年始・夏期・GW休暇に大型連休(9日程度)有り。 他に有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前・産後休暇、育児・介護休暇(取得実績有り)etc. |
教育研修 |
◎ロボットアカデミーでロボットプログラムについて学べる!! 最近では、弊社のけん玉ロボットが、テレビ番組に取り上げられ、注目を集めています。 その他にも、輪投げロボット、綿菓子ロボット、金魚すくいロボットといった遊び心満載のロボットも製作していたり、今後、日本でも活躍が期待される次世代型ロボットと呼ばれるユニバーサルロボット(人協調型ロボット)の取り扱いも行なっていたりと、ロボット業界に力を入れております。 ユニバーサルロボットはお客様からのニーズはあるものの、ロボットプログラムを扱える方がまだ少なく、お客様からの依頼は今後ますます増えていく事が予想されます。 |
勤務時間 | 8:30-17:30 |
勤務地 |
名古屋市内の拠点 |
応募方法 |
HPエントリーシートより応募していただくか、 下記問い合わせ先へ電話またはメールで連絡してください。 その後、履歴書(写真貼付)・職務経歴書をご送付いただきます。 ご不明な点等はお気軽にお問合せください。 ※平日夜、土曜日の面談もOKです。 ※在職中で、すぐに転職できない方でもお気軽にご連絡ください。 |
問合せ先 |
人材開発部 根倉、斉藤 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-1-36 NUPフジサワ丸の内ビル3F TEL:052-265-9174 FAX:052-265-9008 e-mail:maxis-saiyo@maxis-inc.com |
採用ステップ
以下のような流れを予定しています。
平日夜、土曜日の面談もOKです。
在職中で、すぐに転職できない方でもお気軽にご連絡ください。